ゼミ合宿の記録
井口ゼミの恒例行事である軽井沢ゼミ合宿の記録を学生目線からお伝えします。
井口ゼミの合宿では、普段の生活では絶対会えない著名の方や
なんと元総理大臣に会って
今後の将来や就活活動でのためになることを学ぶためにおこないます。
ときに先生に怒られたり、たまに褒められたり、合宿ではいろんなことがおこりますが、
ゼミのなかでの一大イベントになっています。
もちろん、学ぶだけではなく、これからゼミで活動していくための交流会という名で遊んだりもしますが、ここで、お互いの素が見えたりするのが一番の楽しみであり、今後活動していくためのいい情報になったりします笑
では、前置きはそのぐらいにして実際どんなことを行なったかを詳しく見ていきたいと思います。
1日目
到着してから、恒例のテニス大会から井口ゼミはスタートしました。優勝者には井口先生からお金では買えず、学生が一番ほしいものをプレゼントしてくれるということで、テニス大会は終始白熱した戦いをくりひろげてていました。
優勝商品が何か知りたいひとは是非井口ゼミに入って知ってほしいと思います。
これは、井口ゼミの唯一の秘密商品です。
ちなみに優勝者は小林&にのペアでした。安定したミスのないテニスをしてくれた2人が見事優勝しました。
テニスでいい汗をかいた後は、食事です。
普通の合宿では味わえないような毎回美味しい料理を作ってくれるうさみさんに感謝をしながら、毎回この味を楽しみに来ているひともいるぐらい美味しい料理を提供してくれます。
質はもちろん、量も充分すぎるくらいあり、ご飯4合を5分で食べる僕でもお腹いっぱいになるほどです。
食事にあとは各自お風呂を済ませたあと、飲み会を行います。
ときには騒ぎすぎて迷惑をかけてしまうこともありますが、みんなの素が見えるところであり個人的には一番幸せな時間でした。
ゲームをしたり
恋話をしたり
将棋をしたり
井口先生の娘への愛を聞いたり
それぞれが好きなことをして楽しむ時間です。
合宿係は飲み会のために買い出しに行ったりするのですが、ここでどんなお菓子を買えばみんな喜ぶかなと合宿係一同が話しあっている時間も合宿係の仕事の一番の楽しみの部分でもあります笑笑
1日目は、こんな感じで交流を深めていきます。
2日目
メインイベントの鳩山さんとの交流会です。
合宿係を中心にプレゼントを買ったり、横断幕を作ったり、1日目とは違い結構忙しい
日を過ごします。
お昼は鳩山さんがご馳走してくれるカレーを食べながら
貴重なお話をしてくれます。
鳩山さんはすごく気さくなお方で学生ひとりひとりに気軽に声をかけてくれました。
自分たちもそのおかげで鳩山さんにいっぱい質問してしまいましたが
どれも1つ1つ丁寧に答えてくれました。
また「かわいい女の子がいっぱいいるから、毎年、井口ゼミのみなさんと会うのは楽しみなんです。」と言ってくれてみんなすごく喜んでいました。
ゼミのOBOGの村田さんも来てくださり、昨日あんなにお酒を飲んだのに、
ワインを差し入れでくださる
大変空気の読めるプレゼントをしてくれてみんなを喜ばせていました。
3日目
基本写真撮影だけで終わりですが、
合宿の反省をしたり次の学年のために何をやるのかを反省したりしていました。
こんな感じの二泊三日を過ごしました。
合宿後は当然みんな仲良くなります。
そのおかげで、後期のこれからの予定を進めやすくなります。お互いの得意なところ、苦手なところがわかりそのおかげでそれぞれの係の代表がきちんと役割分担をできるようになります。
これから本格的に2学期の活動がスタートしますが、
みんなで力を合わせて頑張っていきたいなあと思います